
外装改修工事 (アーチ型屋根重ね葺き、外壁塗装、シール打替え、防水工事)
Before 外装の改修工事をご検討との事でご依頼いただきました。 屋根は過去に当サイトの施工例でもご紹介した、アーチ型の屋根。アスファルトシングル葺きが所々飛散していました。 その他外装の経年劣化も著しく、外装の全改修のご提案となりました。 After 屋根工事は既存屋根の上からカバー工法で施工しました。...
これまでの施工実績から、お客様の声やBeforeAfterの写真を集めました。
Before 外装の改修工事をご検討との事でご依頼いただきました。 屋根は過去に当サイトの施工例でもご紹介した、アーチ型の屋根。アスファルトシングル葺きが所々飛散していました。 その他外装の経年劣化も著しく、外装の全改修のご提案となりました。 After 屋根工事は既存屋根の上からカバー工法で施工しました。...
Before 外装の全体的なリフォームをご検討されておりお問合せいただきました。 屋根は重ね葺き、外壁はシーリングを打替え、塗装工事をご提案させていただきました。 しかしここで一点問題が・・。 お客様は外壁全面の改修工事をご希望でしたが両側面が隣家との隙間がなく足場の設置はおろか、侵入することもできず。 京...
Before 屋根葺き替え工事、和瓦編に続き、本宅に隣接する借家の工事も追加工事としてご依頼いただきました。数年前に屋根の塗装をされておられましたが所々に赤さびが出ており今回はガルバリウム鋼板の立平葺きの葺き替えでご提案させていただきました。 After 既存屋根を撤去し12mmの構造用合板を増張りし下葺材...
Before 数年前に業者さんに勧められ瓦にラバーコーキングの工事をされたそうですが、その後隅棟から雨漏りがしだしたとお問合せいただきました。 調査にお伺いすると破風板に雨漏りの染みをたくさん発見、大量の雨水が屋根内部に侵入してると判断し屋根の葺き替え工事をご提案させていただきました。 After 瓦撤去時...
Before 少し前の施工例となります。 バルコニーの雨といが雨漏りするとと調査のご依頼いただき確認すると一目瞭然。 大屋根の雨といが垂れ下がったことが原因でした。詳しくみてみると雨といの金具が外れており、しっかりと木下地に固定されていませんでした。 After 作業の様子 まず作業するためにバルコニー...
Before 8年前から定期的にメンテナンスをさせていただいてるお宅です。 建物の横が神社で大きな木があるため雨といのゴミつまりによる雨漏りでお困りでしたので当時8年前に雨といの落葉除けネットを取付させていただきました。 ネットを取り付けるまでは毎年のように雨といが詰まっていましたが、今では4、5年に一度の...
Before 数年前の台風でバルコニーの波板屋根とカーポートのポリカ屋根が飛散したとの事でお問い合わせいただきました。自然災害での建物の破損は火災保険でカバーできることをお客様にお伝えし保険申請に必要なお見積書、お写真を弊店でご用意させていただきました。 After 全額とまではいきませんでしたが保険金を利...
Before 取引のある造園屋さんからの依頼で、お庭の社の改修工事のご依頼を頂きました。 社を作業場へ持ち帰らせていただき作業に取り掛かります。 After 大工さんに既存サイズと同サイズで制作してもらいました。材料は水に強い木材として柱部分はヒノキ、屋根の下地は杉を使用しました。 お客様からは銅屋根ではな...
Before 3F建の建物の2F部分の〇印の箇所に雨漏りがあるとの事で調査にお伺いいたしました。 タイルの取合部のシールの亀裂も気になりましたが、雨漏りの最大の原因は↓箇所の排水ドレンの雨漏りだと思われます。 大屋根の雨樋がバルコニー内に垂れ流しになっていることでその被害が大きくなっている要因でしょう。 建...
Before 数年前にハウスメーカーで屋根は塗装、外壁は重ね張りで外装の大規模リフォームをされました。 がしかしリフォームを終えしばらくして雨漏りが…。 私が現地調査にお伺いし屋根に上がった時は正直絶句でした。屋根材のカラーベストがバキバキに割れていました。 おそらく前回のリフォームの塗装作業の...