全外装リフォーム|ROOGA雅
Before
築30年を超えたハウスメーカーの建物です。
そろそろ大がかりな外装工事が必要だろう・・・と検討されている中、当社のHPを見つけて下さいました。
片道1.5時間の距離でしたが、ご連絡を頂き、調査に伺いました。
- 屋根
- 外壁
- 雨とい
- バルコニー
重いセメント瓦の経年劣化が進んでいました。葺き替えが必要です。
全体的に色がくすんでしまい、古びて見える原因となっていましたが、損傷個所はないため、塗装となります。
当時はよくあったのですが、雨といを隠すように鼻隠し板が設置されていました。
デザイン的に古くみえてしまいますし、鼻隠し板は撤去し、雨といも経年劣化で架け替えとなります。
少し狭いことと、屋根がないのは不便ですので、新しい屋根付きバルコニーへの交換となります。
-
STEP 1-1
-
STEP 1-2
-
STEP 2
雨とい・外壁塗装
雨といは、経年劣化が進んでおり、一部苔も発生しています。
鼻隠し板とともに、古い雨といは撤去しました。
新しい雨といはデザインもよく、機能的にも優れいている角型を採用しました。元の外観は、エンジ色の屋根に、白い外壁という少し洋風の建物でしたが、今回屋根をROOGA雅にしたことで、和の雰囲気が出ます。
それに合わせて、外壁の色は少し色味をつけて全体的に和モダンな雰囲気になるようにしました。塗料は、耐久性を考慮し、弱溶剤2液シリコンです。また、外壁にデザインのために外柱がありましたが、こちらも色はくすんでしまっているので、雨といの色に合わせて濃茶で塗装を致しました。
-
STEP 3
After
すべて完了すると、建物のイメージがすっかり変わりました。
外装の全リフォームは、新築に見えるほど雰囲気が変わります。
工事中少しづつ綺麗に蘇っていく我が家の変化をお客様が毎日楽しんでくださっていたのがとても印象的でした。
業者を選んでおられた時に、条件とされていたのが、「外装の元請け業者」だったというお話でした。
なかなか一般の方に見つけて頂くのは難しいのですが、こうしてホームページを公開している事で、今回のような出会いも増えています。
遠方ですが、当店にご依頼頂けた事、大変感謝しております。
屋根、外壁だけでなく、このようにバルコニーの設置といったエクステリアにあたる部分も積極的にお仕事をさせて頂きますので、なんでもご相談下さい。