
屋根葺き替え 和瓦、立平編 アンケート
前回、屋根工事を失敗してから、業者さん選びには“~生酢を吹く”ようになっていましたが、よく意見を聞いてもらえること。が嵯峨野WKさんに決めた理由です。これから工事をされる方は、丸投げ任せにしないで、工事に参加する心構えが大事です。家の要望、問題点を最もよく知っているのは依頼者なので、しっかり伝えて施工し易く...
これまでの施工実績から、お客様の声やBeforeAfterの写真を集めました。
前回、屋根工事を失敗してから、業者さん選びには“~生酢を吹く”ようになっていましたが、よく意見を聞いてもらえること。が嵯峨野WKさんに決めた理由です。これから工事をされる方は、丸投げ任せにしないで、工事に参加する心構えが大事です。家の要望、問題点を最もよく知っているのは依頼者なので、しっかり伝えて施工し易く...
Before 屋根葺き替え工事、和瓦編に続き、本宅に隣接する借家の工事も追加工事としてご依頼いただきました。数年前に屋根の塗装をされておられましたが所々に赤さびが出ており今回はガルバリウム鋼板の立平葺きの葺き替えでご提案させていただきました。 After 既存屋根を撤去し12mmの構造用合板を増張りし下葺材...
Before 数年前に業者さんに勧められ瓦にラバーコーキングの工事をされたそうですが、その後隅棟から雨漏りがしだしたとお問合せいただきました。 調査にお伺いすると破風板に雨漏りの染みをたくさん発見、大量の雨水が屋根内部に侵入してると判断し屋根の葺き替え工事をご提案させていただきました。 After 瓦撤去時...
Before 取引のある造園屋さんからの依頼で、お庭の社の改修工事のご依頼を頂きました。 社を作業場へ持ち帰らせていただき作業に取り掛かります。 After 大工さんに既存サイズと同サイズで制作してもらいました。材料は水に強い木材として柱部分はヒノキ、屋根の下地は杉を使用しました。 お客様からは銅屋根ではな...
Before 数年前にハウスメーカーで屋根は塗装、外壁は重ね張りで外装の大規模リフォームをされました。 がしかしリフォームを終えしばらくして雨漏りが…。 私が現地調査にお伺いし屋根に上がった時は正直絶句でした。屋根材のカラーベストがバキバキに割れていました。 おそらく前回のリフォームの塗装作業の...
ややこしい工事だったと思うのですが本当に丁寧に作業してもらってありがたく思っています。 今後、身内の家も含めて嵯峨野ワークスさんに面倒みてもらおうと思っているのでこれからもよろしくお願いいたします。 お互いこれからもがんばっていきましょう! ←アンケートを拡大するには画像をクリック。
Before ご自宅である本宅とに隣接する建物ですがあまり使用されてなかったそうでしたが、お客様が内装のセルフリフォームをされたことをきっかけに外装リフォームを決心され屋根を全て葺き替えさせていただくご提案をさせていただきました。大屋根、下屋根共に雨漏り箇所が多数ありました。 After 大屋根はガルテクト...
私共も家も後期高齢者。京都市の耐震診断に因る屋根の軽量化を補助金を受けて行いました。工事はこの手続きも含めて完璧に進行完成して頂きました。挨拶など近隣への配慮、連絡確認を含む安全と施工及び品質の管理を徹底されて、屋根工事と雨樋の更新どちらも立派に仕上げて頂きました。優秀な職人さんを確保されており感心しました...
Before 日本瓦からガルバリウム鋼板への葺き替えをご希望との事で調査ご依頼をいただきました。 京都市では屋根の軽量化リフォームは耐震の補助対象となります。(諸条件はございます。) 必ず着工前に交付申請が必要になりますが嵯峨野ワークスではいままで何度も代理申請を行っております。該当しそうなお客様には調査時...