ウッドデッキ塗装 KUAS付属中学校高等学校
Before
京都先端科学大学(KUAS)付属中学校高等学校様から校内のウッドデッキの塗装メンテナンスのお問合せを頂きました。
前回の塗装から年数が経過しているとの事で、木材保護塗料での塗装をご提案させていただきました。
-
STEP 1
-
STEP 2
-
STEP 3
塗装
木材保護塗料を高い箇所の床面から塗っていきます。
隙間なども丁寧に塗布することで、仕上がりに差が出ます。右の写真を見ると一目瞭然ですね。木目が生き返っていきますね!
その変化を見た生徒さんからも「こんなに綺麗になるんですね!」「驚きました!」等とたくさん声をかけてもらいながら作業が進んでいきました。After
ウッドデッキ塗装を行うことにより木材が湿気や紫外線に直接さらされることを防ぎ、劣化を遅らることが可能です。また適切な塗装を施すことで、カビや微生物の繁殖が大幅に抑えられるので耐久年数も向上しました。
こちらのウッドデッキは校内の通路横にありとても存在感もあるので今後は長期的なメンテナンスのご提案もさせていただきました。
学生さんや先生方がよく通られる場所での作業となりましたが、皆さん大きな声であいさつしてくださったりと、とても気持ちよく工事を進めさせていただく事ができました。当社はこのように法人のお客様からも直接ご契約を頂いております。
個人の住宅であっても、法人の大きな建物であっても、手を抜くような職人はいませんので、コスト重視でお考えの場合ですと、なかなかご期待に沿えない事もあります。
しかし、建物を長く大切に使っていきたいとお考えでしたら、法人の方も、是非一度当社にご相談下さい。
余計なコストは極力減らし、工事内容を重視したお見積りをご提示させて頂きます。このたびは、数ある工事業者の中から「嵯峨野ワークス」をお選びいただき、誠にありがとうございました。ご縁をいただき先端科学大学附属中学高等学校様の改修工事に携わることができ、大変光栄に存じます。
今後もメンテナンスや追加のご相談がございましたら、いつでもお気軽にお声がけください。末永いお付き合いをどうぞよろしくお願い申し上げます。