2025/7/9 施工事例|京都市右京区 雨漏り・屋根/外壁改修工事 (外壁張替工事編) 更新しました。
これは雨漏り? なるべく早くご連絡下さい

これは雨漏り? なるべく早くご連絡下さい

2019-06-12

大雨の時に、天井からぽたぽた雨漏りがする。
こんな典型的な雨漏りもあれば、
あれ?ここの壁紙のシミ、なんだろう。
少しわかりにくい雨漏りもあります。

天井のシミ

特に中古住宅などは、購入された時から、天井にシミがあったり、という事もありがちです。
その原因が今の雨漏りなのか、過去に雨漏りしていた名残なのか、なんなのか、見分けがつかない事もあるかと思います。

これらの写真は、いずれも明確な雨漏りです。
よくみると天井の木材が腐食し始めており、危険な状態です。
すぐに原因箇所を特定し、これ以上被害が広がらないように修繕しましょう。

壁紙、天井のめくれ

壁や天井にクロス(壁紙)が貼ってある場合、それらがまず剥がれてくる事があります。
雨の日によく見て頂き、そこの部分が湿っている、などの症状があると、雨漏りの可能性が高いです。
放置されると、徐々に悪化し、内部の木材まで傷んできますので、早めにご連絡下さい。

雨漏りは大したことなくても放置しないで

室内に目に見えて雨漏りし始めた時は、大したことないと思わないで、すぐに点検をご依頼ください。
室内まで水が浸入しているという事は、天井の上や壁の中には、確実に雨水が到達しており、状況はどんどん悪くなります。
大雨の時だけだから、などと思わず、必ずご連絡をください。