雨漏りの悩みに向き合います

雨漏りの修繕は簡単ではない事をまずはご理解ください

雨漏りにはさまざまな原因があり、また雨漏りに起因する建物への影響もさまざまです。
お困りのところ、大変申し上げにくいのですが、決して簡単な工事ではなく、慎重な判断が必要となります。
ひと呼吸おいて、信頼できる業者にお任せください。

早めにご連絡ください

大雨のときに、ぽたぽた水が落ちてくる
雨漏りにはそんなイメージをお持ちかもしれません。
ところが、実際には、少しの雨でも建物に水が浸入し続けており、建材が腐食していたり、そこから発生するカビなどにより、お住まいの方への健康被害も心配になります。

雨漏り修繕工事の流れ

  • STEP 1

    お問合せ

    まずはお電話、FAX、メール等でお問合せ下さい。
    現地に訪問させて頂く日時の調整をさせて頂きます。

  • STEP 2

    現地調査

    現在の状況を確認させて頂くとともに、お客様のご要望をお伺いします。
    当店では職人としての経験が豊富な 代表 浦谷が必ずお伺いし、時間をかけて丁寧に調査させて頂きます。
    ただ、雨漏りの場合は、この時点の調査では原因の特定まで至らず、ご契約頂いた後の工事で見積の内容が変更になる場合がございます。

  • STEP 3

    お見積りとご契約

    現況とご要望を踏まえ、2~3パターンのお見積りと、必要に応じて資材のカタログをお渡しさせて頂きます。
    じっくりとご検討頂き、ご納得頂けましたら、工事契約書とスケジュールを作成させて頂きます。

  • STEP 4

    着工と詳細調査

    着工の前に、近隣へのご挨拶に必ず同行しております。これは、スムーズな工事のために、とても重要ですので、お忙しいとは思いますがご協力をお願いします。
    なお、着工時に、前金として費用の半額程度のご入金をお願いする場合があります。
    一部解体を行わないと、雨漏り原因箇所の特定や、影響範囲の確認ができないケースがほとんどですので、工事が進むにつれて、最終のご請求額が変わる可能性についても、ご了承下さい。

  • STEP 5

    工事期間中

    毎日1日の終わりに現状報告をさせて頂きます。ご不明な点があれば、いつでもご質問下さい。
    なお、朝はお忙しい時間帯でもある事から、原則お声掛けなしに作業を開始しております。ご不安な場合はもちろん声をかけて下さい。
    万が一の事故に対応できる各種保険にも加入しておりますので、ご安心下さい。

  • STEP 6

    工事完了

    お客様にご覧頂きながら、完了検査を行い、お引渡しとなります。
    工事内容について、ご説明しますので、お立合いをお願いします。
    その後、契約書に沿って請求書を発行致しますので、お支払いをお願いします。

  • STEP 7

    アフターサービス|メンテナンス

    工事内容に自信をもっておりますので、工事後数十年は基本的にメンテナンスフリーだと考えています。
    そのため、こちらから定期点検などのご案内はしておりません。
    これは全体的な当社としての経費を削減し、お客様にご負担頂く工事費用の軽減につなげる目的もあります。
    とはいえ、思わぬ災害に遭われたり、工事を行った他の部分についてのご相談など、長くお付き合いさせて頂ければ幸いです。

当社の雨漏り修繕事例

当社で雨漏り修繕を行った工事の事例集です、ご参考にどうぞご覧ください。
煙突部の雨漏り -屋根カバー工法-
【屋根雨漏り】屋根葺き替え工事 日本瓦&ガルバ立平
屋根葺き替え工事 他社でリフォーム後に雨漏り 屋根通気工法採用