【雨漏り 京都】飛散による屋根葺き替え工事 / 京都府向日市
Before
天井からの雨漏りのお問合せをいただきました。
屋根に上がってみると過去に屋根材が飛散した際にシート養生されていたのですが、経年劣化によりシートが飛散してしまっており、今回は屋根の葺き替え工事(新屋根材はガルバリウム鋼板製 立平葺き)をご提案させていただきました。
After
まずは既存屋根材の瓦棒葺きを撤去していききます。そして既存下地の上から構造用合板を増張りし屋根下地の補強を行います。
そして、下葺材となるゴムアスルーフィングを前面に敷設します。また今回雨といは軒樋のみ交換させていただきました。(右写真)
そして今回の新屋根材であるガルバリウム鋼板 立平葺を葺き上げ工事完了です。
これで雨が降っても安心ですね。
今回の様な屋根飛散ケ所に簡易補修としてのシート養生を行ったが、そのままになっていたというケースは割とございます。
京都で思い出されるのは2014年の台風11号での被害ですがそのような大きな台風後は私共のような業者に連絡がつかず、連絡が取れても工事が手いっぱいで対応してもらえかった、来てもらえなかったと私自身も当時よく耳にしました。そしてシート養生のみで、その後そのままになっていたというケースが多いです。今もそのまま放置されておられましたら一度お問合せ下さい。
こうした自然災害の際に依頼する業者を前もって選考されておくと安心です。
そのきっかけとして屋根の点検だけでも結構ですのでお気軽にお問い合わせください。
嵯峨野ワークスでは必要のない工事は勧めません、今の建物の状況を理解されておくだけでも安心感が増しますよ!
最後になりましたが、このたびは数ある工事業者の中から私たちをお選びいただき、誠にありがとうございました。お客様の大切なお住まいの改修工事に携わることができ、大変光栄に存じます。
今後もお住まいのメンテナンスや追加のご相談がございましたら、いつでもお気軽にお声がけください。末永いお付き合いをどうぞよろしくお願い申し上げます。